Apple、再生可能エネルギーにコミットするサプライヤーが増えたと発表

4月5日、Appleは、同社のiPhone、Mac、その他の製品の生産において、より多くのサプライチェーンが再生可能エネルギーの使用を約束していると発表した。

Appleによれば、サプライヤーは昨年の10ギガワットから13ギガワットの再生可能エネルギープロジェクトを支援しているとのことだ。同社のサプライヤーは、最終的に合計20ギガワットのプロジェクトをサポートすることを約束しており、前年の合計16ギガワットから増加していると同社は述べている。

Appleによると、自社の事業は2020年からカーボンニュートラルを実現しているが、同社はその約束を2030年までに世界のサプライチェーン全体に広げるべく取り組んできた。FoxconnなどAppleの最大のサプライヤーの中には、2019年から同社のクリーンエネルギー・プログラムに参加しているところもある。

Appleの生産に再生可能エネルギーを使用することを誓ったサプライヤーは250社で、前年の213社から増加した。この250社のサプライヤーは、Appleの直接製造支出の約85%を占めるという。

中国では、70のサプライヤーがAppleの生産にクリーンエネルギーを使用することを表明しており、昨年の55から増加しているという。

【参照ページ】
(原文)Apple and global suppliers expand renewable energy to 13.7 gigawatts
(日本語訳)アップルと世界のサプライヤーが再生可能エネルギーを13.7ギガワットまで拡大

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-10-2

    バイデン政権、AI企業8社から責任あるAI開発コミットメントを確保

    9月12日、ジーナ・ライモンド米商務長官、ジェフ・ザイアンス・ホワイトハウス首席補佐官は、AI企業…
  2. BASF

    2023-10-2

    BASF、SABIC、LINDE、電気加熱蒸気分解炉の実証プラント建設で最終段階に到達

    9月12日、化学大手独BASF、石油化学大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学大手英LINDE…
  3. 2023-10-2

    アサヒとソフトバンク、飲料水の自動運転配送サービスの実証を開始

    9月12日、アサヒ飲料とソフトバンクは、清涼飲料水の自動運転配送サービスの事業化に向けた検証を開始…

アーカイブ

ページ上部へ戻る