米財務省、サプライチェーン強化のための新しいクリーンカー・クレジットに関するガイダンス案を発表

米財務省、サプライチェーン強化のための新しいクリーンカー・クレジットに関するガイダンス案を発表

3月31日、米国財務省および国税庁は、消費者のコスト削減、強靭な産業基盤の構築、米国内の製造業の活性化、エネルギー安全保障に不可欠な志を同じくするパートナーとのサプライチェーンの強化につながるインフレ削減法の新しいクリーンカー条項に関するガイダンス案を発表した。インフレ抑制法が制定されて以来、米国のクリーンカーとバッテリーのサプライチェーン全体で、少なくとも450億ドル(約6兆円)の民間投資が発表されており、本ガイダンスは、米国の労働者、企業、消費者が引き続き利益を得られるよう支援するものである。

提案された規則制定通知(NPRM)は、クリーンカー減税の対象となる車両が北米で最終組み立てられ、バン、ピックアップトラック、スポーツ用多目的車のメーカー希望小売価格が8万ドル(約1,056万円)、それ以外の車両は5万5000ドル(約726万円)を超えないというインフレ抑制法の要件について、メーカーに明確性と確実性を提供する。

12月に発表されたホワイトペーパーで詳述された予想されるアプローチに基づき、NPRMは、インフレ抑制法に基づく重要な鉱物とバッテリー部品の要件を満たす方法についても説明している。

7,500ドル(約100万円)の控除を受けるには、クリーンカーは、自動車に含まれる重要な鉱物とバッテリー部品の両方について調達要件を満たす必要がある。2つの要件のうち1つを満たす車両は、3,750ドル(約50万円)のクレジットを受けることができる。

重要鉱物の要件を満たし、3,750ドル(約50万円)の控除を受けるには、電池に含まれる重要鉱物の価値のうち、米国または米国と自由貿易協定を結んでいる国で抽出または加工されるか、インフレ抑制法で義務付けられた北米でリサイクルされることが適用割合となる。

また、NPRMは、米国が自由貿易協定を結んでいる国を特定するための原則を提案している。この用語には、新たに交渉された重要鉱物協定も含まれる可能性がある。

協定は、EV用バッテリーに含まれる重要鉱物の貿易を含め、特恵ベースでの貿易障壁の削減または撤廃、新たな貿易障壁を課さないことの約束、貿易に影響を与える主要分野における高水準の規律の確立、輸出制限の削減または撤廃、輸出制限の課さないことの約束の有無に基づいて検討される。

NPRMは一般公開され、2023年4月17日に連邦官報に掲載される予定である。2023年4月18日以降に運行開始される車両は、規則で定められた重要鉱物とバッテリー部品の要件の対象となる。この日、FuelEconomy.govには、適格メーカーがIRSに新クリーン車クレジットを申請するための要件を満たしていると示した適格クリーン車のリストが、クレジット額を含めて掲載される予定である。

【参照ページ】
(原文)Treasury Releases Proposed Guidance on New Clean Vehicle Credit to Lower Costs for Consumers, Build U.S. Industrial Base, Strengthen Supply Chains
(日本語訳)米財務省、サプライチェーン強化のための新しいクリーンカー・クレジットに関するガイダンス案を発表

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-11

    ユニリーバがNufarmとサステナブルなオイルの生産を加速

    11月26日、ユニリーバはオーストラリアの化学メーカーであるNufarmとのパートナーシップを発表…
  2. SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    2024-12-10

    SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進…
  3. 2024-12-6

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を発表:サステナビリティに関する開示を強化

    11月8日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を公表した。本事例集は、企業がサ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る