Sainsbury’s、新パッケージで450トンのプラスチックを節約、英国で初の試み

Sainsbury’s、新パッケージで450トンのプラスチックを節約 英国で初の試み

2月22日、Sainsbury’sは、英国のスーパーマーケットとして初めてビーフミンチを真空包装し、年間450トンのプラスチックを削減した。本日より、買い物客は、1商品あたり55%以上のプラスチック削減を実現したパッケージを選ぶことができるようになる。

今回の包装では、真空パック化することで、腐敗を予防。牛挽肉の量は変えずにサイズを小型化することで、冷蔵庫や冷凍庫で保存しやすくした。

この動きは、2025年までに自社ブランドのプラスチック包装を半減させるために、大手スーパーマーケット4社が行った最新の一連の変更に加わる。

【参照ページ】
(原文)Sainsbury’s first UK retailer to vacuum pack all beef mince saving 450 tonnes of plastic each year
(日本語参考訳)セインズベリー社、英国で初めて牛ミンチを真空パックにし、年間450トンのプラスチックを削減

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    2025-10-15

    【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  2. 【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    2025-10-15

    【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  3. 【PR】10/28   サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る