COP28議長、国連気候サミットのアジェンダを発表

7月13日、ベルギーのブリュッセルで開催されたEU、中国、カナダ共催の気候行動に関する閣僚会合で、次期アラブ首長国連邦(UAE)COP28議長であるスルタン・アル・ジャベールがCOP28に向けたビジョンを示すスピーチを行った。

COP28まで5ヶ月を切り、本ビジョンはCOP28の成果として、「移行の迅速化・気候変動資金の固定化・人々、生命、生活への焦点化・完全な包摂性による全ての下支え」の4つの主要分野を掲げている。

また、スルタン・アル・ジャベールは、COP28における第1回グローバル・ストックテイクの成果に関する重要な要素について政治協議を行うため、南アフリカのバーバラ・クリーシー環境・林業・漁業大臣とデンマークのダン・ヨルゲンセン開発協力・世界気候政策大臣の支援を要請した。グローバル・ストックテイクは、パリ協定の進捗状況のレビューである。COP28では、GSTに対応する各国政府は、世界の気候変動対策を軌道修正するための変革的な計画を打ち出す機会を得る。

【参照ページ】
(原文)COP28 President Al-Jaber sets out plans for climate talks – E3G responds
(日本語参考訳)COP28議長、国連気候サミットのアジェンダを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る