Cosmetics Europe、「Commit for Our Planet」イニシアティブにより、持続可能性に関する業界の行動を結集

Cosmetics Europe、「Commit for Our Planet」イニシアティブにより、持続可能性に関する業界の行動を結集

12月7日、Cosmetics Europeは、欧州における化粧品業界の環境フットプリントを削減することを目的とした、前例のない業界全体の取り組み「Commit for Our Planet」を開始した。

本イニシアティブは、すべての化粧品・パーソナルケア企業が、温室効果ガス排出量の削減、包装ソリューションの改善、自然のための活動を行う業界共同の取り組みに参加することを奨励するものである。すでに27社が「Commit for Our Planet」イニシアティブの枠組みの中でコミットメントを行い、化粧品・パーソナルケア業界を代表するいくつかの国の協会が彼らを支援し、本イニシアティブを推進している。

多くの化粧品・パーソナルケア企業がすでに独自に環境面で大きな前進を遂げているが、Commit for Our Planetは、共同行動を通じて業界としての取り組みを強化・増幅し、業界全体のサステナビリティの水準をさらに高めることを目的としている。

本イニシアティブは、気候、パッケージング、自然という3つのテーマにおける具体的なコミットメントで構成されており、バリューチェーン全体における進展を後押しするものである。これらの分野は、化粧品会社の事業とそれに関連する影響の中心であり、化粧品業界が持続可能な商品の生産と消費の最適化に向けて最も前進できるようにするものである。今後、Cosmetics Europeは、変化する社会の要請と地球のニーズを反映し、またEUの基準との整合性を図るために、サステナビリティのコミットメントを継続的に見直し、強化していく。

本イニシアティブを通じて、Cosmetics Europeは、企業がサステナビリティの約束を果たすのを支援するための一流のツールやガイドラインを提供する。また、Cosmetics Europeは毎年、コミットメントに対する全体的な取り組みについて報告し、業界の進歩と環境へのプラスの影響を示す予定である。

【参照ページ】
(原文)Cosmetics Europe brings together industry action on sustainability through “Commit for Our Planet” initiative
(日本語参考訳)Cosmetics Europe、「Commit for Our Planet」イニシアティブにより、持続可能性に関する業界の行動を結集

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-18

    EC、サステナビリティ報告に「緊急修正措置」 先行企業の負担を軽減

    7月11日、欧州委員会は欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)に対する的を絞った「緊急修正措置」…
  2. 複雑化する制度を整理:課題別サステナビリティ情報開示の進め方

    2025-7-17

    複雑化する制度を整理:課題別サステナビリティ情報開示の進め方

    サステナビリティ情報開示の実務の“今”に応じたオリジナル解説記事のご案内 サステナビリティ情…
  3. 2025-7-17

    カリフォルニア州、企業の気候情報開示でFAQを発表 – 報告義務の具体策示す

    7月9日、カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、州内で事業を行う大企業に温室効果ガス(GHG)…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る