炭素回収スタートアップCarbon Clean、200億円を調達し、重工業の脱炭素化ソリューションの規模を拡大

5月11日、炭素回収ソリューションのプロバイダーであるCarbon Clean(以下、カーボンクリーン)は、重化学工業の脱炭素化ソリューションを拡大するため、シリーズC資金調達ラウンドで1億5千万ドル(約200億円)の調達を発表した。本資金調達は、CO2を排出源で捕捉・ろ過し、大気中への流入を防ぐ、点源型炭素捕捉のための過去最大の株式資金調達ラウンドとなる。

2009年に設立されたカーボン・クリーンは、セメント、鉄鋼、製油所、廃棄物エネルギーなどの難燃性産業向けのソリューションを提供しており、従来の炭素回収に比べて設置面積が10倍も小さい完全モジュール式の技術「CycloneCC」を開発した。カーボン・クリーンによると、このソリューションは、設備投資と運用コストを最大50%削減し、炭素回収のコストを平均で1トン当たり30ドル(約4,000円)にまで引き下げる可能性があるという。

カーボン・クリーンの会長兼CEOであるアニルダ・シャーマによると、同社は現在、2030年代半ばまでにギガトン規模のグローバルな産業界の脱炭素化を実現するための軌道に乗っているという。重工業は世界のGHG排出量の約30%を占めており、本資金調達により、同社は重工業向けの炭素回収ソリューションで世界をリードするプロバイダーとなる目標の達成につながる。

【参照ページ】
(原文)Carbon Clean raises $150m in record carbon capture funding round
(日本語訳)Carbon Cleanは、記録的な炭素回収資金調達ラウンドで1億5,000万ドルを調達

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る