A.P. Moller – MaerskとCarbon Sink、戦略的パートナーシップを締結 

 

11月16日、コンテナ物流会社A.P. Moller – Maerskは、米国のプロジェクト開発会社Carbon Sink LLCと、米国で年産10万トンのグリーンメタノール生産設備を開発するための戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。

Maerskは、生産されるグリーンメタノールの全量を購入する予定であり、他の場所での後続設備の生産もオプションとして提供し、船隊の脱炭素化の取り組みの一環とするとしている。

Maerskは最近、2025年末までに年間73万トン以上のグリーンメタノールを調達する契約を発表しており、今回の契約はこれに続く8件目のグリーンメタノール契約となる。

今年初め、Maerskは一連の炭素削減目標を発表し、2040年に全事業および全範囲でガス排出量のネット・ゼロを達成すること、また、2030年までに海上輸送船隊のコンテナ輸送量当たりの排出量を50%削減し、完全に管理されたターミナルからの排出量の絶対量を70%削減することを目指している。また、グリーン燃料で運航できる新造船のみを発注する原則を導入している。

【関連記事】
Maersk、グリーン燃料を使用する大型船を6隻受注
Maersk、2040年までにサプライチェーンのネット・ゼロ達成を約束

本合意は、7月に受注した世界初のカーボンニュートラルなメタノール燃料のコンテナ船に続き、メタノール燃料の大型外航コンテナ船8隻、そして先月受注した大型船6隻など、過去数カ月間にMaerskが相次いだクリーン燃料を使用するコンテナ船の受注に対応するものである。Maerskは現在、グリーンメタノールで運航可能なグリーンコンテナ船19隻を発注している。

Carbon Sinkは、商業的に利用可能な技術を使い、再生可能な電力を追加して水の電気分解から得られるグリーン水素と生物起源CO2を組み合わせて、グリーンメタノールを製造すると述べている。最初のプロジェクトで使用するCO2は、レッドリバー・エナジーのバイオエタノール工場から回収した廃棄物CO2で、その排出物をグリーンメタノールに再利用する予定である。

本プロジェクトは、2027年に商業的に開始される予定である。

【参照ページ】
(原文)A.P. Moller – Maersk and Carbon Sink sign strategic partnership to accelerate green marine fuels production
(日本語訳)A.P. Moller – MaerskとCarbon Sink、戦略的パートナーシップを締結 

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-23

    インド財務省、気候ファイナンス・タクソノミーの素案を公表 専門家・市民から意見募集へ

    インド財務省経済局は、持続可能な社会と「2070年カーボンニュートラル」達成に向けた資金の流れを強…
  2. 2025-5-22

    経産省、「稼ぐ力」強化に向けた取締役会5原則とCGガイダンスを公表──形式から実効へ改革促す

    4月30日、経済産業省は、日本企業の競争力向上を目的とした「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則と「コ…
  3. 2025-5-22

    民主党主導の州、トランプの風力発電プロジェクト停止に対抗し提訴

    5月5日、民主党主導の州の司法長官連合が、ドナルド・トランプ大統領による新規風力発電プロジェクトの…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る