S&P、持続可能な債券の見通しの引き下げを発表

9月20日、S&Pグローバル・レーティングスの新しいレポートの予測によると、信用状況が引き続き世界の債券発行全体を圧迫しているため、グリーン、ソーシャル、サステナビリティ、持続可能性関連債券(GSSSB)の世界の発行額は今年16%減の8650億ドル(約125兆円)になると予想される。

新たな推定値は、2018年以降、年間のGSSSB発行額が4倍増となり、数年にわたる急成長の後、初の年間減少を記録することになる。減少とはいえ、S&Pは、サステナビリティ関連債券が引き続き力強い成長を遂げていることや、長期的なトレンドが将来の成長を後押ししていることなど、いくつかの明るい点を指摘した。

新しい予測は、S&Pが2月に発表した2022年の1.5兆ドル(約126.5兆円)という予測から急減したことになる。今年に入りインフレと金利が上昇したため、上半期のGSSSBの発行額は前年同期比で20%減少したが、市場に占めるサステナブルボンドの割合は12%と安定した。GSSSBを含む世界の債券発行は、目先の借り換えニーズの低さ、利回りの上昇、景気後退の可能性の高まりが引き続き市場を圧迫しており、今後も低調に推移すると予想される。

サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)は、GSSSB債の中で唯一今年成長を遂げ、年初来で18%増となった。 S&Pは、SLBが今後も最も急速に成長する債券であると予想しており、SLBが比較的柔軟で、様々な発行体が利用しやすい債券であることなどが、その要因であると述べている。グリーンボンド、サステナビリティボンド、ソーシャルボンドとは異なり、資金使途が特定のサステナビリティプロジェクトに限定されないため、より多くのセクターや小規模な発行体にも門戸を開くことができるのだ。

発行体の種類別では、2022年上半期に発行が増加したのは金融サービスのみで、11%増となった。非金融法人は16%減少したが、これは同セクターの債券発行総額が33%減少したことと比較するとアウトパフォームである。最も落ち込みが激しかったのは国際公共金融セクターで、これはパンデミック後に社会債券の発行額が大幅に減少したことが原因である。

長期的には、投資家の需要、規制の変化、資金調達ニーズのサステナビリティ目標との整合性などのトレンドが、より広い債券市場が回復したときに、GSSSBの発行量の絶対的な増加につながり、債券発行全体に占めるGSSSBの割合を支えることになるとS&Pは予想している。

【参照ページ】
(原文)Global Sustainable Bond Issuance: Likely To Fall In 2022

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-6

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を発表:サステナビリティに関する開示を強化

    11月8日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を公表した。本事例集は、企業がサ…
  2. 2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024-12-4

    2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が…
  3. 2024-12-4

    EU、強制労働製品の市場禁止規制を採択

    11月19日、欧州理事会は強制労働で生産された製品をEU市場での販売や輸出を禁止する規制を採択した…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る