産業用テクノロジー企業Trimble、排出量の削減と100%再生可能エネルギーの調達を目標に掲げる

Trimble、排出量の削減と100%再生可能エネルギーの調達を目標に掲げる

8月31日、産業用テクノロジー企業のTrimbleは排出量の削減と100%再生可能エネルギーの調達を含む、バリューチェーンと事業を網羅する一連の脱炭素化目標を発表した。

本目標は、Science Based Targets initiative (SBTi)によって承認されている。SBTiは、企業の環境維持活動を、気候変動への対処と制限という世界的目標に整合させることに焦点を当てたイニシアティブだ。昨年、SBTiはネット・ゼロ基準を立ち上げ、企業のネット・ゼロ・エミッション達成へのコミットメントを評価・認証している。また、SBTiは、気候変動による最悪の影響を回避するために必要な1.5℃温暖化の野心に沿った目標のみを受け入れることを発表し、承認された気候目標の基準を厳格化した。

Trimbleの気候目標には、スコープ1および2の温室効果ガス(GHG)排出量の絶対値、および燃料とエネルギー関連活動、出張、上流の輸送と流通によるスコープ3の排出量の絶対値を、2019年を基準として2030年までに50%削減すること、および2025年までに再生可能エネルギーの年間調達量100%を達成することが含まれている。

また、2026年までに購入財・サービスおよび資本財を対象とした排出量別に70%のサプライヤーと提携し、科学的根拠に基づく目標を設定すると約束している。

【参照ページ】
(原文)Trimble Sets Ambitious Climate Goals for Reducing Greenhouse
(日本語訳)Trimble、温室効果ガス削減のための野心的な気候変動目標を設定

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート

    2024-12-13

    ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート

    ESG Journal Japanを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、202…
  2. 2024-12-11

    ユニリーバがNufarmとサステナブルなオイルの生産を加速

    11月26日、ユニリーバはオーストラリアの化学メーカーであるNufarmとのパートナーシップを発表…
  3. SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    2024-12-10

    SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る