再エネ投資会社 Low Carbon、太陽光発電の開発支援のため370億円超の融資に調印

 

8月30日、再生可能エネルギー投資・資産管理会社であるLow Carbonは、商業銀行であるNatWest、Lloyds銀行、AIBとの間で、新たに2億3000万ポンド(約372億円)の上位債務ファシリティのファイナンスクローズに達したことを発表した。

本資金調達により、英国とオランダで少なくとも1GWの発電容量を持つ大規模太陽光発電プロジェクトの建設が可能になる。

同社は、当初の2億3000万ポンド(約372億円)を直ちに投入し、オランダと英国にある17の施設で500MWの太陽光発電設備の新設を支援する予定である。また、同設備にはアコーディオン機能があり、2億ポンド(約320億円)を追加で調達し、さらに500メガワットの太陽光発電設備を追加することができる。同社によると、1GWのプロジェクトでは、36万戸以上の家庭に電力を供給し、30万8000トンのCO2を回避するのに十分なクリーンエネルギーを提供できるという。

Low Carbonは、2030年までに20GWの再生可能エネルギー容量を新たに創出する目標を掲げている。

【参照ページ】
(参考記事)Renewable Energy Investor Low Carbon Signs £230 Million Facility to Back Solar PV Development

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る