大手建材メーカーHolcim、集めた炭素から建材を開発するBlue Planet Systems社に出資

6月14日、大手建材メーカーのHolcim(ホルシム)は、排出された炭素を骨材に封じ込め、コンクリートをカーボンニュートラルにする技術を提供するBlue Planet Systems(ブループラネット)への出資を発表した。

建築資材メーカーは、主要製品の炭素集約度から気候変動との戦いにおいてますます注目されるようになっている。コンクリートの材料であるセメントの生産は、世界のCO2排出量の約8%を占め、材料1000kgを生産するごとに900kg以上のCO2が排出される。

ブループラネットの鉱化技術は、廃棄物のCO2と廃棄物から調達したカルシウムを組み合わせ、合成石灰石骨材を製造するものだ。鉱化処理では、再生コンクリート、セメントキルンダスト、スラグなどの産業廃棄物を消費して、新しい骨材を生産できる。1トンの骨材につき、最大440kgのCO2を無機化し、大気中への排出を防ぐという。

建築ソリューション企業のLafarge Canada(ラファージュ・カナダ)とHolcim USで構成されるHolcim North Americaと、ブループラネットは、セメント、骨材、コンクリート事業のCO2排出量をさらに削減するために、鉱化技術の利用における戦略的協力関係を開始し、ホルシム・グループの他の事業に拡大する予定だ。

【関連記事】HolcimとEni、捕集した炭素を再利用したグリーンセメント製造における提携を発表

【参照ページ】
(原文)Holcim North America to Scale up Mineralization Technology Leading Industry Transition to Net Zero

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る