WNA、加盟企業の取り組みを紹介するブックレットを発表

WNA、加盟企業の取り組みを紹介するブックレットを発表

5月24日、従業員に健康と栄養に関する知識を提供することを目的とするイニシアティブであるワークフォース・ニュートリション・アライアンス(WNA)は、パートナーであるコンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)およびグローバル・アライアンス・フォー・インプルーブド・ニュートリション(GAIN)とともに、グーグルやユニリーバなど11の企業がワークフォース・ニュートリション・プログラムにおける目標と実績を記録したケーススタディ・ブックレットを発表した。

本ブックレットは、ニュートリション・アカウンタビリティ・フレームワークを利用して公約した組織の活動や方向性を紹介する事例集で構成されている。味の素、Eat Well Global、Google、Griffith Foods、Indofood、花王、ofi、Olam、Quorn Foods、Royal DSM、Unileverなどのグローバル企業が寄稿している。

ケーススタディでは、これらの企業が労働者の栄養に関してどのようなことを行ってきたか、その活動の影響や直面した課題などを調査しており、他の企業がオフィスやサプライチェーンを通して労働者のためにより努力することを期待している。

また、WNAは本ブックレットによって、企業が職場を活用して世界中の何百万人もの人々に健康的な栄養を提供し、同時に健康的な栄養の重要性について啓蒙するきっかけとなることを期待している。

【参照ページ】
(原文)New Case Study Booklet – Eleven corporate examples of goals and achievements in workforce nutrition programmes
(日本語訳)WNA、加盟企業の取り組みを紹介するブックレットを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る