エネルギー会社Ørsted、2025年までに40万トンの炭素回収・貯留を目指す

6月13日、エネルギー供給会社であるØrsted(オルステッド)は、デンマークの2つの発電所で炭素回収を行う計画に基づき、2025年から年間40万トンの炭素を回収・貯蔵する計画を発表した。

炭素回収は、ニュージーランド西部のカランボーにあるアスネス発電所(木屑焚き)とグレーターコペンハーゲン地域にあるアヴェデーレ発電所の藁焚きボイラーに設置される予定だ。

オルステッドによると、2つの熱電併給(CHP)プラントは地域暖房システムであるグリッドに接続され、炭素燃料やグリーン燃料の取り扱いと出荷のハブとして機能する。また、自社の炭素を回収・輸送するだけでなく、他のプレイヤーが生産した炭素を輸送するハブとしても機能する。

また、同社はエネルギー会社であるKalundborg Refineryと、製油所から排出される炭素をアスネス発電所まで輸送する可能性について協議している。発電所と製油所は炭素の回収と貯留に注力し、Avedøre発電所のわら焚きボイラーは炭素を回収して、船舶や航空業界向けのグリーン燃料の開発を目的としたPower-to-Xプロジェクト「Green Fuels for Denmark」の初期段階に提供する予定である。

また、オルステッドは、将来、同社のCHPプラントで使用する持続可能なバイオマスのニーズを、主にデンマークや周辺国のわらや木材チップで満たすことができると試算している。2030年から輸入チップの使用を減らすことを決め、2030年代半ばからボイラー燃料として主にデンマーク産バイオマスを使用する見込みである。

【参照ページ】
(原文)Ørsted to capture and store 400,000 tonnes of carbon in 2025
(日本語訳)Ørsted、2025年までに40万トンの炭素回収・貯留を目指す

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る