SAPとEcoVadis、パートナーシップを拡大

5月10日、SAP Sapphire 2022イベントにおいて、IT世界大手独SAPとサステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisのパートナーシップの拡大が発表された。

SAPとEcoVadisは、既存のパートナーシップを拡大し、取引先がSAP Business Network上のマーケティング・プロファイルにEcoVadisのサステナビリティ・メダルを追加できるようにする。SAP Business Networkの購買担当者は、これらの評価に基づいて取引先を検索・発見し、取引先を評価してバリューチェーンのサステナビリティに影響を与える行動を即座に取ることができるようになる。

SAPは同日に、グループ会社のサプライヤーファイナンスサービスTauliaもEcoVadisと連携すると発表した。EcoVadisの格付けプラットフォームとTauliaの融資オプションを組み合わせることで、顧客企業の長期的なESGパフォーマンスを向上させる。

【参照ページ】
(原文)SAP and EcoVadis Expand Partnership
(日本語訳)SAPとEcoVadisがパートナーシップを拡大

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る