CloudfarmsとSUISAG、豚の出生から加工までのトレーサビリティアプリを発表

5月3日、Cloudfarms(以下、クラウドファーム)は、スイスの養豚業者や国際的な遺伝学顧客のサービスパートナーであるSUISAGと共同で、既存の生産管理システムの革新的なアプリケーション「Pig Passport」を発表した。

Pig Passport は、繁殖農場、生産農場、加工業者が、豚の出生から加工までの個々の生産データを登録・分析を可能にする。登録された生産データには、豚の遺伝的血統、飼料消費量、あるいは健康情報などの情報が含まれる。Cloudfarms Mobile App に接続された電子イヤタグにより、豚舎内で直接、豚1頭1頭のデータを迅速、確実、かつ容易に入力することができ、個々の動物のデータは、Cloudfarms の Web アプリケーションを介してリアルタイムに利用できる。

さらに、Pig Passport とクラウドファームの既存のField-to-Fork Traceability Platform を組み合わせることで、養豚業者、飼料工場、加工業者がサプライチェーンに沿った上で、付加価値の創出を可能にする。例えば、親豚の系統や消費された飼料の種類に応じて、個々の豚を追跡し、並べ替えが可能になる。このように、クラウドファームは、安全で栄養価の高い食品を手頃な価格で手に入れたいという需要の高まりに応えるとともに、運用管理の向上と環境への影響の低減に貢献している。

【参照ページ】
(原文)Cloudfarms cooperates with SUISAG to launch innovative application enabling individual tracking of pigs from birth to processing
(日本語訳)CloudfarmsはSUISAGと協力して、出生から処理までの豚の個別追跡を可能にする革新的なアプリケーションを立ち上げます

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 【新着】EUDR簡素化が公表でどう変わる?最新動向と企業の対応ポイントを整理

    2025-4-17

    【新着】EUDR簡素化が公表でどう変わる?最新動向と企業の対応ポイントを整理

    EUにて2024年に導入が予定されていた森林破壊防止規則(EUDR)は、2025年12月への適用延…
  2. 2025-4-16

    IAGとマイクロソフト、最大規模のスコープ3持続可能航空燃料(SAF)契約を締結

    4月2日、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)とマイクロソフトは、業界全体のライフ…
  3. 気候変動リスクを財務諸表にどう反映する? 開示のポイントと実務対応

    2025-4-15

    気候変動リスクを財務諸表にどう反映する? 開示のポイントと実務対応

    ISSB(国際サステナビリティ基準審査会)やSSBJ(サステナビリティ基準委員会)が気候変動リスク…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る