Carter’s、サステナブルな製品表示や衣料品リサイクル計画など、新ESG戦略を始動

4月20日、アメリカのベビー・子供服メーカーのCarter’sは、新しいESG戦略「Raise the Future」を発表した。この戦略は、持続可能な製品表示の提供、サステナビリティに焦点を当てたブランドの拡大、衣類のリサイクル、および幼児教育と識字率向上に5,000万ドルを投資する。

本新戦略は、昨年同社が発表した、排出量の削減や持続可能な原材料の使用拡大など、持続可能性に関する一連のコミットメントとイニシアティブに続くものだ。

Carter’sは、製品のサステナビリティを示す新しいラベルやタグを提供し、家庭での持続可能な選択を支援するとしている。また、最もオーガニックでサステイナブルなブランドであるリトルプラネットを今年中に200店舗まで拡大し、幼児向けサイズに拡大し、リサイクル素材を使用した寝具、水着、靴などの新しいカテゴリーを立ち上げる予定だ。

さらに本戦略には、幼児教育における識字率向上に重点を置き、困っている子どもたちを支援するカーターズ・ケアーズというプログラムも含まれる。カーターズ・ケアーズは、2030年までに少なくとも1,000万世帯の福祉を向上させ、20万時間以上のボランティア活動を行い、幼児教育のために5,000万ドル以上を投資する。

【参照ページ】
(原文)Carter’s, Inc. Introduces ‘Raise the Future™,’ a Commitment to Inspire Generations Raising the Future
(日本語訳)Carter’s、Inc.が「RaisetheFuture™」を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る