Loblaw、コーヒー製品でサステナブルパッケージを率先して導入

4月6日 、カナダのスーパーマーケットチェーン店である Loblaw は、コーヒー製品のリサイクル不可能なパッケージを紙ベースのソリューションに置き換えることを発表した。

現在、多くのカテゴリーで販売されている全35種類のホールビーンおよびグラウンドコーヒーが、この革新的なパッケージに移行している。同改革により、カテゴリー全体の二酸化炭素排出量を削減し、パッケージのリサイクル性の向上が可能だ。

環境・社会・ガバナンス(ESG)問題への取り組み強化の一環として Loblaw は、2025年までにすべてのコントロールブランドおよび店内プラスチックパッケージを再利用可能またはリサイクル可能にすることを含め、気候変動対策に役立つ様々なパッケージングのコミットメントを確立している。この目標をサポートするために、同社はコントロールブランドのサプライヤーに、 Loblaw と世界最大の小売・消費財企業が設立したグローバルな消費財フォーラム「ゴールデンデザインルール」に従った新しいパッケージング基準を伝えた。

【参照ページ】
(原文)Loblaw leading the way with sustainable packaging on PC® and no name® coffee products
(日本語訳)コーヒー製品の持続可能な包装を先導

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  3. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る