Beiersdorf、世界初のリサイクルCO2を使用した化粧品を発売

4月7日、Beiersdorfは二酸化炭素の大気中への排出を削減し、気候変動に配慮した未来に貢献するために、新たな商品の発売を発表した。NIVEA MENは、リサイクルされた二酸化炭素から得られた成分を使用する最初のスキンケア・メーカーであり、新しいモイスチャライザーに配合している。

本化粧品は、超近代的な炭素の利用方法であるCCU(Carbon Capture and Use)プロセスによって実現された。まず、二酸化炭素を工業用煙突などで回収し、バイオリアクターに流し込み、発酵させて化粧用エタノールに加工する。

モイスチャライザーには、代替法によって得られたエタノールが合計14%含まれている。また、マイクロプラスチック、シリコン、ミネラルオイル、PEG/PEG誘導体を100%排除している。さらに、本製品は気候変動に左右されない、100%再生可能な資源から得られる電力を使用して製造されている。99%が生分解性で、パッケージは完全にリサイクル可能だ。NIVEA MEN Climate Care Moisturizerは、2022年6月上旬よりドイツ市場にて、ドラッグストアやオンラインショップでの限定発売を開始する。

Beiersdorfは、業界で最も野心的な炭素削減目標を掲げており、同社は2018年を基準として、2025年までにグループ全体のスコープ1と2の炭素排出量を30%、スコープ3の排出量を10%削減することを目指している。本目標はSBTi(Science Based Targets initiative)にも認められ、地球温暖化を1.5℃に抑えるという科学者の要求とも一致している。

【参照ページ】
(原文)An Industry Pioneer: Beiersdorf Launches the World’s First Cosmetics Product with Recycled CO2
(日本語訳)業界のパイオニア:BeiersdorfがリサイクルCO2を使用した世界初の化粧品製品を発売

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…
  3. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る