SBTi 、金融機関のネット・ゼロ・ファイナンスの基準策定プロセスを始動

 

4月12日、Science Based Targets initiative(SBTi)は、金融機関のネット・ゼロ目標の設定と評価のための基準確立を目的とした新しい論文「Foundations for Science-Based Net-Zero Target Setting in the Financial Sector」を発表した。

本論文は、 昨年SBTiが立ち上げた「Net Zero Standard」を基に、特に金融機関向けに設計された基準へと移行している。金融機関向け Net Zero Standard の最終版は、2023年初頭に開始される予定である。

本論文では、誓約の対象となるサービスの範囲、目標達成のための緩和策や戦略、スコープ3排出量の包含・除外などの違いを強調している。また、金融機関の目標がネット・ゼロに到達するために満たすべき2つの主要な条件を示している。すなわち、すべての融資を温暖化を1.5度に抑える経路と一致させること、および大気から同量のCO2を永久に除去する活動への融資を通じて残留排出を中和することである。
他にも、オフセットやカーボンクレジットの利用、化石燃料の段階的な廃止アプローチなど、セクターの問題について言及している。

【参照ページ】
Science Based Targets initiative launches net-zero finance standard development process with Foundations paper

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る