CDPノン・ディスクロージャー・キャンペーンに2021年は168投資家参加。日本企業対象も116社

CDPは6月21日、世界1320社に対し、「CDPノン・ディスクロジャー・キャンペーン」の2021年活動に機関投資家大手168社が参加すると発表した。

CDPは、英国の慈善団体が管理する非政府組織(NGO)であり、投資家、企業、国家、地域、都市が自らの環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムを運営している。2000年の発足以来、グローバルな環境課題に関するエンゲージメント(働きかけ)の改善に行い、日本では、2005年より活動している組織だ。

ノン・ディスクロージャー・キャンペーンとは、

このキャンペーンは、CDPの投資家要請質問書に対し、前年度に回答しなかった企業に情報開示を行うようCDPの署名機関が働きかけるものです。本キャンペーンへの参加を表明した署名機関数は2019年の88から2020年には108に増加しており、2020年は日本から1社が参加しました。2020年に本キャンペーンを通じて情報開示の働きかけを受けた企業数は1025社(うち日本企業32社)で、回答した企業は206社(うち日本企業12社)でした(詳細は別表を参照)。CDPの質問書に回答する企業は年々増加していますが、環境情報開示のメリットをまだ活用できていない、環境インパクトの大きい分野の大企業はまだ多くあります。CDPは本キャンペーンを通じて署名機関と企業のエンゲージメントが促進されることで、企業の環境情報開示が向上し、インベストメント・チェーン全体に有益な情報が公開される
ことを目指しています。

2020 CDPノン・ディスクロージャー・キャンペーン 投資家エンゲージメントが企業の環境情報開示に与える影響

【参照ページ】
A record 168 investors with US$17 trillion of assets urge 1300+ firms to disclose environmental data
Non-Disclosure Campaign

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る