JetBlue、法人顧客向けに出張時の排出量を削減・報告するプログラムを開始

JetBlue、法人顧客向けに出張時の排出量を削減・報告するプログラムを開始

1月5日、JetBlueは「JetBlue Sustainable Travel Partners program」を立ち上げ、法人顧客向けに出張時の排出量削減と評価のための一連のサービスを展開することを発表した。

航空業界は、温室効果ガス(GHG)排出の大きな要因として注目されており、世界の排出量の2~3%を占めている。また、多くの企業では、スコープ3(企業が直接管理できない排出量)の大きな部分を占めている。JetBlueは、この新しいプログラムを通じて、企業が自らのサステナビリティ目標を達成できるよう支援することを目指しており、その目標にはスコープ3排出量の削減が含まれるようになっている。

本プログラムでは、持続可能な航空燃料(SAF)証明書の購入による排出量削減、JetBlueが運航するすべての国内線における無料のカーボンオフセット、排出量報告のための個別の出張データおよび分析などのリソースを提供している。また、プログラムでは、お客様の出張に伴う排出量削減目標の設定や、目標達成に向けたより持続可能な出張の意思決定を促進するための行動の推奨など、持続可能な出張に関するコンサルティングやツールも提供している。

このプログラムの開始は、JetBlueが昨年、2040年までに炭素排出量純ゼロを達成し、総燃料使用量の10%を持続可能な航空燃料(SAF)に転換する目標や、役員報酬とESG目標との関連性を追加するなど、いくつかの新しい持続可能性イニシアティブを導入したことを受けたものである。ここ数カ月、JetBlueはSAFを調達するための多くの取引を発表しており、同社は2030年のSAF目標を予定より早く達成する見込みであるとしている。

【参照ページ】
(原文)JetBlue Introduces ‘Sustainable Travel Partners’ Program Empowering Corporate Customers to Enhance the Sustainability of their Business Travel
(日本語訳)JetBlue、法人顧客向けに出張時の排出量を削減・報告するプログラムを開始

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-10-28

    【PR】11/20 オフライン特別イベント 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    「ESG Journal Cafe」は、「ESG Journal Japan」が主催する会…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 定性・定量情報をすっきり整理!ESRS開示準備のための分解リスト

    2024-11-11

    ESRSの定性・定量情報をすっきり整理!開示準備にむけた一覧

    2025年から、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)に基づくESRS(欧州サステナビリティ報告…
  2. 2024-11-11

    TNFD勧告に沿ったリスク管理・報告を約束した企業、500社を突破

    10月25日、コロンビア・カリで開催されたCOP16にて、自然関連財務情報開示タスクフォース(TN…
  3. カーボンクレジットはスコープ3の削減に有効か?VCMI「Scope3 Flexibility Claim」を読み解く

    2024-10-30

    カーボンクレジットはスコープ3の削減に有効か?VCMI「Scope3 Flexibility Claim」を読み解く

    企業がネットゼロを実現するためには、自社だけでなくサプライチェーン全体を通じたスコープ3排出量の把…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る