過去の記事一覧
-
![岸田文雄首相、COP28で気候変動への日本の取り組みを強調 岸田文雄首相、COP28で気候変動への日本の取り組みを強調]()
12月1日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)において、岸田文雄首相は重要なスピーチを行い、日本政府の気候変動対策について新たな方針を発表した。 岸田首相は、「排出削減対策の講じられていな…
-
![]()
12月1日、アラブ首長国連邦政府は、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の中で、新しい気候変動投資ファンド「ALTÉRRA(アルテラ)」の発足と、300億ドル(約4.4兆円)の資金拠出を発表した。…
-
![グローバル・メタン・ハブ(GMH)とダノンが畜産におけるメタン排出対策でパートナーシップを締結 グローバル・メタン・ハブ(GMH)とダノンが畜産におけるメタン排出対策でパートナーシップを締結]()
11月22日、パリ&サンティアゴ、グローバル・メタン・ハブ(GMH)とダノンは、画期的な協力関係において、畜産におけるメタン排出という喫緊の課題に取り組むために手を組んだ。本パートナーシップは、腸内発酵の過程で放出され…
-
![海]()
11月23日、ICMMは「ウォーター・スチュワードシップ成熟度フレームワーク」を発表した。これは、鉱業・金属企業が社会的に公平で、環境的に持続可能で、経済的に有益な方法で水資源のスチュワードシップを強化するための実用的…
-
![]()
11月20日、世界保健機関(WHO)は、精神・神経・物質使用(MNS)障害の治療とケアに関する重要な勧告を新たに盛り込んだ、メンタルヘルス・ギャップ・アクション・プログラム(mhGAP)ガイドラインの第3版を発表した。…
-
![]()
11月24日、キリンホールディングスと花王は、 内臓脂肪と、免疫の司令塔(プラズマサイトイド樹状細胞、以下pDC)の活性に関する発見を発表した。内臓脂肪が多いとpDC活性が低いこと、内臓脂肪が多くpDC活性が低い人は、…
-
![EU議員団、環境と人権の持続可能性に関する新しいデュー・ディリジェンス法について合意に達する EU議員団、環境と人権の持続可能性に関する新しいデュー・ディリジェンス法について合意に達する]()
12月14日、欧州議会と欧州理事会の議員らは、EUが提案する企業持続可能性デューデリジェンス指令(CSDDD)について暫定合意に達したと発表した。これは、大企業に対し、バリューチェーンにおける人権や環境への悪影響を評価…
-
![Ara Partners、産業界の脱炭素化に投資するため約4,256億円を調達 Ara Partners、産業界の脱炭素化に投資するため約4,256億円を調達]()
12月13日、産業界の脱炭素化に特化したプライベート・エクイティ投資家Ara Partnersは、30億ドル(約4,256億円)を超える新たな資本コミットメントを獲得し、第3号ファンドであるAra Fund IIIの資…
-
![ecoworks、気候ニュートラル建築物改修ソリューションのために約62億円を調達 ecoworks、気候ニュートラル建築物改修ソリューションのために約62億円を調達]()
12月14日、AIが支援する建物改修プロバイダーecoworksは、4,000万ユーロ(約62億円)を調達し、気候ニュートラル改修ソリューション事業の成長を支援することを目的とした資金調達を行ったと発表した。 2…
-
![Chipotle、グリーン肥料とロボット再生農業スタートアップに投資 Chipotle、グリーン肥料とロボット再生農業スタートアップに投資]()
12月13日、Chipotle Mexican Grillは、再生農業AIとロボティクス・ソリューション企業のGreenfield Roboticsと低排出肥料メーカーのNitricityを含む、持続可能な農業に特化し…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.