5月24日、アサヒ飲料は、前田道路株式会社と共同で、「CO2を食べる自販機(自動販売機の庫内に二酸化炭素を吸収する特殊材を搭載)」で回収した二酸化炭素を原料としたアスファルト舗装材料の実証活用を開始することを発表した。
アサヒ飲料によれば、自動販売機での吸収は、「CO2吸収性能として1台当たりのCO2年間吸収量は稼働電力由来のCO2排出量の最大20%を見込んでおり、スギ(林齢56-60年)に置き換えると約20本分の年間吸収量に相当」するとのこと。このCO2吸収材を利用した「アスファルト混合物の道路用材料としての可能性」が期待されている。
アサヒ飲料と前田道路は、2023年8月から道路等のインフラ設備を利用したCO2資源循環システムの開発・検証を進めており、室内検証が終了したので、実道への適用に向けた施工性・耐久性等の評価を行う段階に進んでいる。
【参照ページ】
(原文)前田道路とCO2吸収材を活用した道路用材料の実証実験開始