アサヒ、西濃、NLJ、ヤマト、日本初FC大型トラック走行実証を開始

5月17日、アサヒグループジャパン、西濃運輸、NEXT Logistics Japan(NLJ)、ヤマト運輸の4社は、サステナブルな物流の実現に向け、水素を燃料とした燃料電池(FC)大型トラックの走行実証の開始を発表した。FC大型トラックの走行は日本で初となる。

国内商用車全体の温室効果ガス排出量は、全体の約7割を大型トラックが占めている。特に幹線輸送に使われる大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供給が求められるため、エネルギー密度の高い水素を燃料とするFCシステムが有効となる。4社はトヨタ自動車と日野自動車が共同開発したFC大型トラックを用いて、各社の実際の輸送業務に使用、水素燃料活用の可能性と実用性の検証を行う。

具体的には、実稼働におけるドライバーにとっての使い勝手や、水素ステーションでの充填時間を含む運行管理が検証される。また車両開発においては、燃料電池システムおよび電動システム全般の作動検証や、環境や走り方の違いによる水素消費変化の把握・水素ステーションでの給水素情報の取得、ドライバビリティ(車両の運転操作性)や使い勝手全般に関する情報の取得が検証内容に含まれる。

使用するFC大型トラックは、航続可能距離は約600kmで、環境性能と商用車としての実用性を兼ね備える。水素を燃料とし、走行中に温室効果ガスを排出しないため、環境に配慮した車両となっている。将来予定されている高速水素充填規格にも対応可能な水素充填口も装備している。

【参照ページ】
日本初、燃料電池大型トラックの走行実証を開始― サステナブルな物流の実現に向け、水素燃料活用の可能性と実用性を検証 ―

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る