花王、廃PETを原料に活用したアスファルト「ニュートラック」の新シリーズを発売

 

2月8日、花王は、アスファルト改質剤「ニュートラック 6000SMA」を新たに発売することを発表した。廃棄されるPET素材を原料に活用しながら、積雪寒冷地の道路課題の解決および耐久性向上を実現する製品である。

アスファルト舗装では、アスファルトと骨材の間に隙間(空隙)が生じることがある。積雪寒冷地においては、空隙があると内部に浸入した水が凍結融解し、体積の変化が繰り返されることで穴(ポットホール)が発生しやすくなる。そのため今までは、多量のアスファルトとそれを保持する植物繊維を舗装材料として使用することで、空隙が少なくなるように施工してきた。

今般の「ニュートラック 6000SMA」は骨材とアスファルトの密着性を高めることで、舗装の空隙抑制だけでなく、耐久性向上も可能にする製品である。独自の技術が評価され、公道での実証実験などにも試験採用されている。

「ニュートラック 6000SMA」は「ニュートラック 5000」の高耐久性能を引き継ぎながら、骨材へのアスファルト被膜を強く・厚くする剥離抵抗性能が向上した。水浸下での走行荷重試験では、通常の舗装に比べ、内部への水の侵入を防ぐ効果が2倍以上向上することが確認されている。

また、アスファルトと骨材を混ぜる過程に加えるだけで使用でき、特別な工程や技術は不要である。また、粉状のため、舗装内への分散性も優れており、空隙が少ない高品質な舗装の施工が可能である。

【参照ページ】
(原文)廃PETを原料に活用した「ニュートラック」の新シリーズを発売~積雪寒冷地の課題解消に向け、北海道内で実証実験も実施中~

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る