21世紀金融行動原則、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則) 」を改定

21世紀金融行動原則、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則) 」を改定

6月22日、21世紀金融行動原則事務局は「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則) 」を改定した。

21世紀金融行動原則の署名金融機関は、自らの業務内容を踏まえ可能な限り7つの原則に基づく取組みを実践するとしている。303機関(2022年4月1日時点)が署名しており、5つの業務別及びテーマ別のワーキンググループ(運用・証券・投資銀行業務、保険業務、預金・貸出・リース業務、環境不動産、持続可能な地域支援)があり、セミナーやシンポジウム開催等を中心に活動をしている。

今般、2011年の原則策定から 10年が経過し、国内外の環境金融をめぐる動向が著しく進展していることを受け、運営委員会等において原則の見直しが行われた。

2021年度第1回運営委員会では、改定の有無を含め現行の原則を改めて見直すための「原則棚卸タスクフォース(TF)」の設置が合意され、署名金融機関等の立候補により原則棚卸 TF が2021年7月に始動し、2022年5月までおよそ10か月、13回にわたり議論が行われた。

全体を通じた改定ポイントは以下である。
・7 つの原則の位置づけを明確に伝えるため、標題をつける。
・今後 10 年以上にわたって通用するような普遍的な内容を、キーワードで示す。
・環境に偏らず、人権等の社会課題を含めて対象範囲を広くとる。
・ESG問題に日ごろ接していない人でも、理解し実践できる内容にする。
・持続可能な社会づくりに対する日本の金融機関の意気込みを示すため、能動的な言葉を使う。
・情報開示についての原則を、現行の 4 番目から最後の 7 に移動

【参照ページ】
持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則)

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る