CSRDのダブルマテリアリティとは。実践のヒントをガイドラインから考察。

CSRDのダブルマテリアリティとは。実践のヒントをガイドラインから考察。

2024年から適用が開始されたサスティナビリティ情報開示規制のCSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive:企業サステナビリティ報告指令)では、ダブルマテリアリティによる情報開示が求められている。CSRDの導入により、どのように企業経営に影響を及ぼすのかを詳しく解説する。このコラムでは、ダブルマテリアリティの具体的な事例や実践的なアプローチを交え、企業が直面する課題とその解決策を探る

CSRDとは

2023年の1月に発行され2024年の会計年度から適用が開始となった「サスティナビリティ情報開示」に関する欧州での制度(指令)のこと。欧州において対象となる企業はこの制度に基づき開示情報を整理する必要がある。

対象となる企業は、欧州の上場企業および域内で一定以上の事業をする企業であり、零細企業以外はほとんどが対象となる。さらに、欧州に現地法人がある親会社も開示の対象となる。事業の規模に応じて開示を開始するタイミングが異なるので注意したい。

CSRDとESRSの違いについて

ESRS(European Sustainability Reporting Standards:欧州サステナビリティ報告基準)とは、開示に関する報告基準で。ESRSは、2つの一般的基準と10の課題ごとの基準がありTCFD(Task Force on Climate-Related Financial Disclosures:気候関連財務情報開示タスクフォース)とも整合している。実務的には、ESRSを参考にする場合が多いと思われる。

参考:ESRSのHP


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る