グリーンウォッシュとは。日本企業に必要な対応策を事例とともに紹介。

グリーンウォッシュとは、企業があたかも環境配慮した製品やサービスを提供すると表ではいいながら、実質的には環境へ負の影響を与えているような状況を指し、過去にはNGO団体からの糾弾を受ける対象にだった。しかし、昨今ではESG投資の拡大の影響により、投資家からの関心も高まりつつある。特に、欧州では規制化の動きがあるなど、見過ごせない状況だ。

また、グリーンウォッシュの概念は、人権問題などの社会的側面にまで及びつつあり、ブルーウオッシュと呼ばれ、広がりつつある。企業として、サステナビリティの取り組みが、「見せかけ」とならないようにどうすればよいのか、国内外の動向を踏まえ解説する。

グリーンウォッシュの概要

グリーンウォッシュとは

「グリーンウォッシュ」は、企業や組織が環境に配慮した印象を装いながら、実際には環境に対する真剣な取り組みを行っていないことを指す言葉である。この用語は、「グリーン(環境に配慮した)」と「ホワイトウォッシング(うわべを取り繕う)」を組み合わせた造語であり、主に企業の広告や活動に対して使用される。

環境意識が高まる中、企業は環境に優しいイメージを築くことが評判向上に寄与することから、実際には環境に配慮していないにもかかわらず「環境に優しい」と主張する企業が増加した。「グリーンウォッシュ」の批判を受けて、1980年代から欧米の環境活動家がこの言葉を使用し、1992年のリオサミット前にはグリーンピースが「GREENWASH」という本を出版して、この概念が広まった。

(参考記事)グリーンウォッシュ | SDGs 用語集 | SDGs SCRUM (sdgs-scrum.jp)


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る