シェルに勝訴した気候擁護団体、INGに対し気候変動訴訟を開始

1月19日、気候擁護団体「Friends of the Earth Netherlands」(Milieudefensie)は、アムステルダムを拠点とするグローバル銀行INGに対し、気候変動訴訟を開始すると発表した。アムステルダムを拠点とするグローバル銀行INGに対し、2030年までに融資活動を含む排出量を半減させること、また、大口顧客に気候変動移行計画を義務付け、強力な段階的廃止計画なしに石油、ガス、石炭活動を拡大し続ける化石燃料顧客への融資を停止することで、「将来の危険な気候変動に貢献する」ことを止めるよう要求する。

同団体がINGグループのスティーブン・ファン・ライスワイク会長に宛てた書簡の中で、地球の友は、オランダの法律では、企業には人や財産に回避可能な損害を与える危険を生じさせない「注意義務」があり、気候変動にも適用されると主張した。

同団体は、エネルギー大手のシェル社に対する画期的な訴訟でも同様の主張を展開し、オランダの裁判所からシェル社に対し、2030年までに排出量を45%削減するよう命じ、同社のバリューチェーンから排出されるスコープ3の責任を追及する命令を勝ち取ることに成功した。

同団体はまた、パリを拠点とする世界的銀行BNPパリバを相手取って昨年起こした訴訟にも関与しており、同行の新規石油・ガスプロジェクトへの融資を標的とし、フランスにおける同様の「警戒義務」法に基づく強力な気候変動政策を求めている。

同団体は書簡の中で、INGは「危険な気候変動に加担することで、法的な社会的注意基準に違反している」と主張し、同行の気候政策には欠陥があり違法であること、気候変動防止に必要な行動を約束することを拒否していることは、「INGを含むすべての人を拘束する法的な社会的注意基準に反する」と付け加えた。

同団体は、INGのGHG排出量が2022年時点で61メガトンとオランダの全金融機関よりも多く、同行の排出強度(投資単位当たりの排出量)はオランダのほとんどの金融機関よりも高いと指摘した。

書簡は一連の重要な要求を行っており、その中には、温暖化を1.5℃に抑えるというパリ協定の目標に同行の気候政策を合わせること、2030年までに2019年基準でCO2排出量を少なくとも48%削減することなどが含まれている。本書簡はまた、INGに対し、「大企業顧客による気候変動への悪影響に関与しない」ことを保証するよう求めている。例えば、顧客に対し、強力な気候変動計画を公表するよう求めること、1年以内にそのような計画を策定しない顧客に対する融資を停止すること、化石燃料の顧客に対し、化石燃料の拡張を停止し、段階的廃止計画を策定するよう求めること、化石燃料の拡張を続ける化石燃料の顧客に対する新規融資を停止すること、化石燃料の拡張を続ける、または強力な段階的廃止計画を策定しない化石燃料企業に対し、1年以内にすべての融資を停止することなどである。

今回の法的措置は、INGが2023年発表した、2040年までに石油・ガス探査・生産への融資を終了すること、石油・ガスインフラへの資金提供を制限することなどの、気候変動に焦点を当てた一連の金融政策に続くものである。

INGは、12月に石油・ガスへの新たな融資方針を発表した際、そのエネルギー方針は、気候変動に対処するための脱炭素化と、人々や企業にとって手頃な価格でエネルギーを維持し、安全なエネルギー供給を確保することを両立させることを目的としていると述べた。

しかし、Friends of the Earthは、INGの方針が最近変更されたことを認めながらも、「まだ非常に不十分」であるとし、INGの目標は「絶対的な排出量の削減を保証するものではない」と指摘した。

INGは、本書簡の発表後に発表した声明の中で、「サステナビリティは我々の全体的な戦略的方向性の一部である」と述べ、2050年までにポートフォリオをネット・ゼロに導くために科学的根拠に基づいたアプローチに従っているとした一方で、「今日、世界で使用されているエネルギーの約80%は依然として化石燃料をベースとしている」ため、持続可能な活動よりも「持続可能ではない」活動の方に多く融資しており、その融資活動は「世界経済を反映している」と述べた。

【参照ページ】
(原文)First Shell, now it’s ING’s turn: Friends of the Earth Netherlands is starting a new climate lawsuit
(日本語参考訳)シェルに勝訴した気候擁護団体、INGに対し気候変動訴訟を開始

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る