グローバル・メタン・ハブ(GMH)とダノンが畜産におけるメタン排出対策でパートナーシップを締結

グローバル・メタン・ハブ(GMH)とダノンが畜産におけるメタン排出対策でパートナーシップを締結

11月22日、パリ&サンティアゴ、グローバル・メタン・ハブ(GMH)とダノンは、画期的な協力関係において、畜産におけるメタン排出という喫緊の課題に取り組むために手を組んだ。本パートナーシップは、腸内発酵の過程で放出されるメタンの大幅な削減に貢献するスケーラブルなソリューションを開拓することを目的としている。

食品業界の世界的リーダーであるダノンは、腸内発酵R&Dアクセラレーターの第1回企業サポーターとなる。アクセラレーターは、腸内メタンに焦点を当てた世界最大規模の世界的研究イニシアティブであり、GMHが監督する。本イニシアティブは、慈善団体や政府の支援によって支えられている。

2億ドル(約286億円)の資金確保に成功した腸内発酵R&Dアクセラレーターは、画期的な研究とイノベーションを推進する態勢を整えている。主な目的は、反芻家畜のメタン排出の原因となる消化プロセスである腸内発酵を緩和するために、畜産農家が実用的で拡張可能なソリューションを開発することである。

アクセラレーターの包括的な研究課題は、様々な戦略を包含している。

  • 飼料添加物: 飼料添加物:消化中のメタン排出を削減するための革新的な飼料配合を探求する。
  • 動植物遺伝学: 動植物の遺伝子組み換えによるメタン耐性株の研究。
  • メタン・ワクチン:家畜のメタン生成を最小限に抑えることを目的としたワクチンの開発。
  • 測定技術:農場でのメタン排出を測定・監視するための、利用しやすく安価な技術の開発。

共同作業は、強力な温室効果ガスであるメタン排出との闘いにおける重要な前進を意味する。GMHとダノン、そしてその共同研究者たちは、リソースと専門知識を結集することで、農法に革命を起こし、より持続可能で環境に優しい農法を目指す。

腸内発酵R&Dアクセラレーターは希望の光であり、官民が一体となってグローバルな課題に取り組む方法を示している。このパートナーシップは、企業責任と環境スチュワードシップの先例となり、持続可能な未来を切り開くための共同研究とイノベーションの力を示している。

【参照ページ】
(原文)Danone and the Global Methane Hub join forces together to accelerate innovation in methane reduction
(日本語参考訳)ダノンとグローバル・メタン・ハブが提携し、メタン削減のイノベーションを加速

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…

ページ上部へ戻る