12月1日、36カ国は、重工業の脱炭素化加速に向けハイレベルフォーラム「気候クラブ」を発足させた。国際エネルギー機関(IEA)は、経済協力開発機構(OECD)とともに、暫定事務局として本フォーラムを支援している。
IEAは、産業部門別技術ロードマップの作成、産業脱炭素化アジェンダの下でのG7各国政府への助言、そして最近設立された産業脱炭素化ワーキング・パーティーを通じて、産業排出削減の分野で長年にわたり加盟国を支援してきた。
気候クラブは、パリ協定の目標達成と実施を支援するための、気候変動に前向きな国々によるオープンで協力的かつ包括的なフォーラムである。特に産業の脱炭素化に重点を置き、気候変動対策を加速させ、今世紀半ば頃までに世界全体で温室効果ガス(GHG)排出量ネット・ゼロを達成するための野心を高めるための支援を目的としている。COP28国連気候変動会議では、気候クラブ加盟国の首脳や閣僚がドバイに集まり、2024年に向けた共同作業計画を策定する。
2022年、産業部門は9ギガトン(Gt)の直接CO2排出に関与しており、エネルギー関連排出と産業プロセス排出の両方を含むエネルギーシステム全体のCO2排出の4分の1を占めている。電力や輸入熱源からの間接的な排出を含めると、これは約16Gt-CO2となり、エネルギーシステム全体の排出量の約45%を占める。鉄鋼、セメント、化学の3つの産業部門が、産業からの直接CO2排出量の約70%を占めている。
2013年以降、産業界からの直接排出量はほぼ横ばいで推移しているが、IEAの「2050年までのネット・ゼロ・エミッション・シナリオ(NZEシナリオ)」に合わせるためには、2030年までに約7GtCO2(年平均で約3%)まで削減する必要がある。
【参照ページ】
(原文)IEA supports faster industrial decarbonisation through new Climate Club
(日本語参考訳)IEA、36カ国加盟の気候クラブ発足 重工業における脱炭素化を支援