WMOが「世界気温2023」を発表 

11月30日、世界気象機関(WMO)は、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先立ち、2023年10月末までのデータを元にした「世界気候の現状2023」の暫定版を発表した。その結果、2023年は観測史上最も温暖な年となり、産業革命前からの気温が1.4℃上昇していることが確認された。

発表によれば、2015年から2023年までの9年間は、過去最も気温が高かった期間であり、2023年の北半球の春にはエルニーニョ現象が発生し、夏に急速に発達した。エルニーニョは世界の気温に大きな影響を与える要因であり、その影響が2024年も続く可能性が高いとされている。

海面上昇についても、2013年から2022年までの10年間の海面上昇率が、1993年から2022年の10年間よりも2倍以上の速さで進行していることが報告された。南極の海氷面積が過去最低を記録し、北米と欧州の氷河も再び極端な融解期を経験しています。特にスイスの氷河は過去2年間で約10%の体積を失ったとされている。

気象・気候災害の悪化は、食糧安全保障、人口移動、社会的弱者への影響など様々な課題を悪化させ、これが社会の脆弱性を高めているとWMOは指摘している。

【参照ページ】
(原文)2023 shatters climate records, with major impacts
(日本語参考訳)WMOが発表、「世界気温2023」が過去最高を記録

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る