フランス、責任投資ラベル付きファンドから化石燃料企業を禁止

フランス、責任投資ラベル付きファンドから化石燃料企業を禁止

11月8日、フランスのブルーノ・ル・メール経済・金融・復興相は、フランスの社会的責任投資(SRI)ラベルの一連の更新を発表した。本ラベルは、SRIラベル付きファンドからほとんどの石油・ガス企業を事実上除外する新たなルールを含む、より厳しく気候変動志向のラベルにすることを目的としている。

SRIラベルは、フランス経済財務省が2016年に立ち上げたもので、ESG原則を統合した貯蓄手段への一般投資家の投資を可能にすることを目的としている。独立機関による厳格なコンプライアンス・プロセスを経て付与されるこのラベルは、生命保険の口座単位や退職貯蓄プランで体系的に参照されている。

現在、7,700億ユーロ(約124兆円)以上の運用資産に相当する約1,200のファンドがSRIラベルを利用している。

今回の更新は、ル・メール首相が2021年にSRIラベルの野心と要件を強化することを目的とした委員会を発足させたことを受けたもので、経済財務省は、2016年以来大幅な更新が行われていないと述べている。

委員会の勧告に基づき、SRIラベルは、より厳格な要件と気候変動への影響を主要な原則とするよう更新される予定である。新しい規則では、SRIラベルの付いたファンドは、石炭や非在来型炭化水素を開発する企業や、新しい石油やガスの探査、生産、精製プロジェクトを立ち上げる企業を除外することが求められる。

また新規則では、SRIラベル付きファンドに組み入れられる企業に対し、パリ協定に沿った移行計画の策定が義務付けられる。

【参照ページ】
(原文)France’s SRI label reform: A greener path for responsible investment
(日本語参考訳)フランスのSRIラベル改革: より環境に優しい責任投資の道

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…
  3. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る