Ceres、水投資におけるインパクト評価フレームワークを発表

8月3日、米ESG投資推進NGOのCeresと米コンサルティングのブルーリスクは、企業の水投資評価フレームワーク「Development of a Company-Level Cost-Benefit Analysis Framework」を発表した。本フレームワークは、企業がバリューチェーン全体で水投資における価値評価を行うための費用便益分析方法を提示する。現在、一部の企業は水関連リスクを計上しているが、本フレームワークによって、水管理戦略の解決策と潜在的なビジネス・社会的便益のコストを見積もることができる。

本分析では、多くの企業がウォーター・スチュワードシップの価値を十分に認識していない可能性が高いと指摘し、非営利団体CDPが主導した2022年の水の安全保障調査を紹介している。本調査では、参加した3,909社の半数以上が、効率性の向上、競争上の優位性、新市場へのアクセス、弾力的なサプライチェーンなど、水に関連する機会を開示していなかった。ほとんどの企業は、機会が存在することは認めているが、評価されていない、事業に大きな財務的・戦略的影響を与えない、あるいは重要でないと判断したと述べている。

今回、費用便益分析のフレームワークがいかに効果的に使用できるかを示すため、公開されている情報を集め、多国籍アパレル企業に適用した。その結果、得られた主な洞察は以下の通り。

  • コスト分担のアプローチにより、バリューチェーンの大部分において、ビジネスおよび社会的な投資対効果が大きくなり、パートナーシップや集団行動への関与の価値が明確になった
  • バリューチェーンの中で、介入がビジネスに最大の利益をもたらすセクションは、企業の直接的な事業活動の上流にある
  • ウォーター・スチュワードシップへの投資は、バリュー・チェーン全体において、社会的にプラスの投資対効果をもたらす

【参照ページ】
(原文)New analysis introduces framework to help investors and companies understand true value of water stewardship
(日本語訳)Ceres、水投資におけるインパクト評価フレームワークを発表

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る