Verra、WGを設立しステークホルダーを募集

海

4月21日、Verraは、新たにOcean Carbon Working Group(WG)を設立し、関心のあるステークホルダーを募集している。本ワーキンググループは、大藻の養殖、海底管理、アルカリ性強化、電気化学的アプローチ、栄養塩施肥、人工湧昇、人工湧下を含む海洋ベースの活動に関するVCSプログラムの規則および要件の更新を特定し、開発することを目的としている。

Verraは、世界有数の温室効果ガスクレジット制度を管理し、初のブルーカーボン保全手法を開発した。そのため、Verraは、気候変動緩和のためにこれらの海洋ベースのアプローチを使用する高信頼性プロジェクトの開発を可能にする規則や要件を開発する上で、ユニークな立場にある。科学的に強固で市場志向の自然ベースのソリューションの緊急ニーズに応えるため、海洋炭素WGの目的は、以下のような関連規格関連トピックに関するガイダンスを提供することである。

  1. VCSプログラム規則の様々な更新について技術的な意見を提供し、海洋ベースの活動を実施するプロジェクトの認証ができるようにする。
  2. VCSプログラムの基本的なプロセス(モニタリングや検証など)において、海洋システムの力学との整合性を高めるための新たなアプローチを検討する。
  3. 海洋炭素プロジェクト活動および技術の開発とスケーリングの成功に関連する機会、課題、およびリスクを評価する。

学術機関、政府機関、多国間組織、非政府組織、市民社会グループ、およびVCSプログラムのステークホルダー(プロジェクト開発者、検証/検証機関、企業バイヤーなど)を代表する多様なグローバル専門家グループを募集している。メンバーは、地理的、職業的、専門的、性別、年齢、その他の属性を問わず、多様性を最大化するように選出される予定である。

【参照ページ】
(原文)Invitation to Apply: Ocean Carbon Working Group
(日本語訳)Verra、WGを設立しステークホルダーを募集

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-8

    IBM、ESGデータプラットフォームにCSRD対応機能を追加

    4月30日、IBMは、ESGデータの収集、分析、報告プ​​ラットフォーム「IBM Envizi」の…
  2. 2024-5-8

    IFRS、EFRAG、ISSB/CSRD報告基準に双方に対応する企業向けガイダンスを発行

    5月2日、IFRS財団と欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、ESRS-ISSB基準の相互に共…
  3. 2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
ページ上部へ戻る