ECBの気候変動ストレステスト、ユーロ圏の銀行に約9兆円のリスクを指摘

ECBの気候変動ストレステスト、ユーロ圏の銀行に約9兆円のリスクを指摘

7月8日、欧州中央銀行(ECB)はEUの銀行大手104社から提出された情報を基に、気候変動ストレステストの結果を発表した。結果では、炭素価格の急激な上昇と洪水や干ばつが重なった場合、ユーロ圏の大手銀行が少なくとも700億ユーロ(約9兆円)の損失を被ることになると指摘した。

ECBは、最初の気候変動ストレステストでの試算は、信用リスクと市場リスクのみに焦点を当て、景気後退などの間接的影響を考慮していないため、サンプルに含まれる41の銀行の実際の損失額を大幅に下回っていると述べた。銀行やその他の企業は、株主や環境保護団体から、自社の活動による二酸化炭素排出量を削減するために迅速に行動するよう、ますます圧力をかけられている。

本テストでは、ほとんどのユーロ圏の銀行が気候変動リスクをモデル化する枠組みを持たず、融資を行う際に気候変動リスクを考慮しないのが一般的であることも判明した。ECBは、今回の調査結果が銀行の自己資本比率に影響を与えることはなく、「定性的な観点から」ECBの監督業務に反映されるに過ぎないとしている。

ECBは、気候変動や環境リスクをビジネスに取り込むための銀行の進捗状況を測定するために、別途「テーマ別レビュー」を実施している。ECBは、遅くとも2024年末までに銀行がその期待に応えることを期待している。フランス銀行は昨年、中央銀行の中で最初に銀行と保険会社に対する気候変動ストレステストを実施し、イングランド銀行がそれに続いた。イングランド銀行は、気候変動リスクを「第一の課題」として管理できない銀行や保険会社は、年間利益が10%から15%減少し、必要資本が増加する可能性があることを明らかにした。

【参照ページ】
(原文)Banks must get better at disclosing climate risks, ECB assessment shows
(日本語訳)ECBの評価、銀行は気候変動リスクの開示を改善する必要

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024-12-4

    2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が…
  2. 2024-12-3

    EU、移行リスク単独の金融への影響は限定的と分析

    11月19日、欧州監督当局(EBA、EIOPA、ESMA)と欧州中央銀行(ECB)は、2030年の…
  3. 2024-12-2

    EU理事会、ESG格付けに関する新規則。格付けの一貫性・透明性・比較可能性を高める。

    11月19日、EU理事会は、ESG格付けに関する新しい規則を採択した。この規則は、EU内でのESG…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る