EU議員団、グリーンボンド規制を強化・拡充

5月17日、EU議会の経済金融委員会は、EU委員会が計画しているEUグリーンボンド基準(EuGB)のより厳格なルール作りと、グリーンボンド市場全体の規制をさらに進めるための一連の提案を発表した。

同委員会によると、本提案は、グリーンボンド市場の透明性と監督を改善し、グリーンウォッシュを減らすことを目的としている。

EU理事会は先月、EuGBの提案を承認し、最終規則に関する交渉をEU議会に進めた。本発表で、同委員会はEU委員会の提案にいくつかの変更を加える。

【関連記事】EU理事会、欧州グリーンボンド規則の推進に合意

新提案では、新規則の適用範囲が大幅に拡大され、グリーンボンド市場全体をカバーする規則が導入されることになる。規則では、グリーンボンドの発行による収益の用途に関して、EUの新しい分類法規制との整合性を求め、グリーンボンドが資金提供するプロジェクトが “人や地球に害を与えない “ことを保証するセーフガードの提供を発行者に義務付けることになる。

グリーンボンド基準の規則案では、EuGBラベルを使用するすべての発行体に対して、その活動の主要な悪影響を特定し制限するプロセスとともに、検証済みの気候変動計画を持つことが要求される。さらに、外部審査員の利益相反を少なくし、規則に従わない企業はEuGBの発行を禁止できるよう、監督規則の強化が盛り込まれた。

また、委員会の提案では、発行者が規則を守らなかった場合にグリーンボンドの価値が下がった場合、投資家に法的救済手段を提供することで、EuGB発行者の説明責任を強化する。

新規則では、グリーンボンドの資金を原子力や化石ガス関連の活動に充当する企業に対し、EuGBのファクトシートの最初のページに声明文を追加することも求めている。原子力とガスがEU分類法に「グリーン」活動として含まれることについては、いくつかの加盟国がこの動きに対抗する計画を発表し、論議を呼んでいる。

【参照ページ】
(原文)European Green Bond Standard: new measures to reduce green washing

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る