ミシュランがレーシングタイヤにサステナブル素材46%を採用

ミシュランは6月1日、燃料電池レーシングカー「Mission H24」に向け、サステナブル素材を46%採用した「レーシングタイヤ」を開発したと発表した。

タイヤの天然ゴムの含有量を増やし、使用済みタイヤから回収されたリサイクル カーボン ブラックを使用することでこれを達成。他にはバイオやリサイクルの素材に、オレンジやレモンの皮、ひまわり油、松の樹脂、アルミ缶からリサイクルされたスチールなどの日用品が含まれる。全体で46%を実現した。

ミシュランは2050年まで、すべてのタイヤに100%持続可能な材料を使用するというコミットメントを発表しており、その目標達成に向けて、2030年にはグループ全体のタイヤに40%の持続可能な材料を使用するというマイルストーン到達を目指す。

【参照ページ】2021 Movin’On: Michelin presents two innovations to accelerate the development of sustainable mobility

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る