Pandora、再エネで作られたダイヤモンドとリサイクルゴールドを使用したジュエリー・コレクションを発表

Pandora、再エネで作られたダイヤモンドとリサイクルゴールドを使用したジュエリー・コレクションを発表

8月16日、ジュエリーデザイナーであり小売業者でもあるPandoraは、リサイクルされたシルバー・ゴールドと、アメリカとカナダの研究所で100%再生可能エネルギーを用いて製造されたダイヤモンドを使用したコレクション「Pandora Brilliance」の発売を発表した。

今回の発売は、 昨年Pandoraが採掘されたダイヤモンドの使用を中止し、代わりに研究所で製造されたダイヤモンドを使用するという発表に続くものである。同社によると、研究所で製造されたダイヤモンドは、採掘されたダイヤモンドに比べて二酸化炭素排出量が95%少ないという。

Pandoraによると、ラボで作られたダイヤモンドは、採掘されたダイヤモンドと同じ光学的・化学的・熱的・物理的特性を持ち、同じ基準で等級付けされている。

33点のコレクションには、リング・バングル・ネックレス・イヤリングがあり、それぞれに100%リサイクルのシルバー・ゴールドと、製造されたダイヤモンドが使用されている。これにより、同コレクションのエントリー商品であるシルバーリングの温室効果ガス排出量は2.7kg CO2となり、これはTシャツ1枚の平均的な排出量に相当する。

同社は、2025年までにすべてのジュエリーをリサイクルされたシルバーとゴールドで製作することを約束している。

昨年、Pandoraは、2030年までに事業活動とバリューチェーン全体で温室効果ガス排出量を半減し、2040年までにネット・ゼロを目指すというコミットメントを発表した。また、プラスチックが一切含まれないキャリアバッグや、75%以上プラスチックを削減したジュエリーボックスなどのプラスチック削減パッケージを店舗とオンラインで導入している。

【参照ページ】
(原文)Pandora launches collection with lab-created diamonds and 100% recycled silver and gold
(日本語訳) Pandoraがラボで作成されたダイヤモンドと100%リサイクルされたシルバーとゴールドを使用したコレクションを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  3. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る