BNY Mellon、担保交渉や意思決定にESG要素組み込むツールを提供

BNY Mellon、担保交渉や意思決定にESG要素組み込むツールを提供

世界的な投資会社であるBNYメロン社は、同社の電子担保スケジュール・マネージャー「RULE」に新たな機能を追加し、顧客の担保交渉や意思決定にESG要素を組み込むことを可能にしたことを発表した。

BNY Mellon社のRULEは、担保提供者と担保受領者が担保スケジュールを交渉し、各当事者がどの資産を担保として受け入れるかをリアルタイムに確定することができる。この新機能により、担保を受け取る側と提供する側は、特定のESG評価を受けた証券のみを担保として受け入れることに合意することができる。

ESG機能は、MSCI ESGレーティングをベースに、BNYメロン社のESGデータ分析プラットフォームを用いて、環境スコア、社会スコア、ガバナンススコアを付与し、それらを集約してAAAからCCCまでの最終的なESGレターレーティングを算出する。 BNYメロン社によると、今後、ESGデータアナリティクスのデータソースを増やしていく予定だ。

BNYメロン社のBrian Ruane氏は次のように述べている。

「今回の機能追加は、すでに担保スケジュールの交渉プロセスを一変させた実績のある技術であるRULEを、業界にとって非常に重要かつ話題性のある分野に拡大したものです。今回、ESGデータ・アナリティクスの機能を組み込むことで、お客様は、許容できる担保の交渉にESGの優先事項を持ち込むことができ、プラットフォームに全く新しい次元の有用性を加えることができます。」

【参照ページ】
(原文)Clients Embed ESG Principles into Collateral Management Leveraging BNY Mellon ESG Data Analytics
(日本語訳)BNY Mellon、担保交渉や意思決定にESG要素組み込むツールを提供

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る