ベンチャーキャピタルEnergy Impact Partners、Climate Solutions Fundを立ち上げ1,100億円超を調達

ベンチャーキャピタルEnergy Impact Partners、Climate Solutions Fundを立ち上げ1,100億円超を調達

ベンチャーキャピタル投資家のエナジー・インパクト・パートナーズは、気候変動対策に特化したテクノロジー企業への投資を目的とした最新ファンドの最終クローズを発表し、10億ドル(約1,100億円)以上の資金を集めた。

この新しいファンドには、Microsoft社のClimate Innovation Fundをはじめ、AvalonBay社、Duke Energy社、EDF社、Fortis社、Southern Company社など、ユーティリティー、エネルギー、不動産、モビリティー、インダストリアルなど、幅広い分野のパートナーや投資家が参加している。

EIPは、産業界のパートナーや投資家と協力して、彼らが自らのネット・ゼロや脱炭素化の目標を達成できるよう支援するとともに、気候変動投資ポートフォリオの成長を促進すると述べている。EIPは、重要な気候変動対策を推進するベンチャー企業や成長企業に投資し、戦略的パートナーとの連携を活用して企業の成長を支援している。EIPによると、産業界のパートナーの85%がポートフォリオ企業と連携しており、ポートフォリオの3分の2が1社以上のパートナーと連携しているとのことだ。

EIPの創業者兼マネージングパートナーであるハンス・コブラーは次のように述べている。

「私たちは、持続可能な未来を創造することに焦点を当てている公益企業と産業界のさらに大きな連合体をまとめることができ、とても嬉しく思っています。気候変動への対応は、大きな課題であると同時にチャンスでもあり、協力しなければ解決できません。当社独自のエンゲージメントモデルは、パートナーの技術革新を支援し、投資の成長を促し、その結果、短期的な気候変動への影響を最大限に高めることができます。」

【参照ページ】
(参考記事)EIP Closes over $1 Billion in Latest Flagship Fund to Accelerate the Global Push Toward Net Zero
(日本語訳)ベンチャーキャピタルEnergy Impact Partners、Climate Solutions Fundを立ち上げ約1,100億円を調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る