イギリス政府、新規原子力発電所のコストを削減する新しいファイナンスモデルを発表

10月26日、イギリス政府Kwasi Kwarteng商務長官は、新規原子力発電プロジェクトに幅広い民間投資を呼び込み、資金調達コストを削減し、消費者の負担を軽減するための新たな資金調達モデルを発表した。

原子力エネルギー(資金調達)法案では、規制資産ベース(RAB)と呼ばれるモデルを使用して、英国内の将来の原子力発電所の資金調達を行う。

RABモデルは、英国の年金基金、保険会社、その他の機関投資家を含む個人投資家のプールを大幅に増やすことにより、英国の新規原子力プロジェクトの資金調達を海外のデベロッパーに依存することを減らす。消費者は新規原子力発電プロジェクトの建設段階で費用を負担することになるが、既存の資金調達メカニズムと比較して、消費者は新規の大型原子力発電所1基あたり、プロジェクトの全期間にわたって300億ポンド以上を節約できると予想される。

現在、英国の発電量の約16%は原子力発電によるものだが、RABモデルは、低炭素化が進む電力網で再生可能エネルギーと一緒に働く大規模な原子力発電所の新設を支援する民間投資家を引き付ける上で重要な役割を果たす。また、RABは、英国で設計・製造された小型モジュール式原子炉などの新しい原子力技術にも使用することができる。

米国会計検査院は、消費者のコストを削減しながら原子力への投資を誘致するための新しい資金調達モデルを評価するよう政府に勧告した。政府は2019年夏、原子力の規制資産ベース(RAB)モデルの利用について協議し、RABが大規模な原子力プロジェクトの信頼できるモデルであることを立証した。

最終的には、原子力発電を持つことで、英国が断続的な電源だけに頼る場合よりも、消費者にとって低コストな電力システムを実現することができる

また、政府のエネルギー白書では、関連するすべての承認を得た上で、今議会中に少なくとも1つの新規大型原子力プロジェクトを最終投資決定に持ち込むことを約束した。2020年12月、閣僚たちはサイズウェルCに関する正式な交渉開始を発表し、現在も交渉が続いている。

【参照ページ】
(原文)New finance model to cut cost of new nuclear power stations
(日本語訳)新規原子力発電所のコストを削減する新しいファイナンスモデル

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-4

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の最終提言公表から1年が経過し、自然資本に関連する開…
  2. 2025-11-4

    英国、ESG評価機関の規制導入へ—透明性・信頼性向上で市場競争力を強化

    10月27日、英国金融行為監督機構(FCA)は、政府が環境・社会・ガバナンス評価機関をFCAの監督…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る