国際海洋法裁判所、気候変動・生物多様性保全に関する勧告的意見を発表

5月21日、国際海洋法裁判所(ITLOS)は、「気候変動と国際法に関する小島嶼国委員会(COSIS)」から提出された気候変動に関する要請に対し、勧告的意見を発表。勧告的意見はITLOSとしての国際法の公式解釈を示し、今後の判決や各国の政策に影響を与える重要な文書である。

COSISは、国際海洋法上の加盟国の義務として「温室効果ガス排出量の削減や海洋温暖化」「海面上昇」「海洋酸性化の防止」を要請していたが、ITLOSは全会一致で、今回の要請内容について自らが管轄権を持つと判断した。さらに、大気中への人為的な温室効果ガス排出はUNCLOS上の「海洋環境汚染」に該当するとの公式見解もしめした。そして、温室効果ガスの排出による海洋汚染を防止、削減、抑制するために必要なあらゆる措置を講じ、関連政策の調和に努める義務を負うことも明言した。

ITLOSは、加盟国に対し、気候変動の影響や海洋酸性化から海洋環境を保護・保全する具体的な義務も負うべきだと勧告。また、希少な生態系や脆弱な生態系、海洋生物の生息地を保護・保全することなど、生物多様性保護の取り組みについても義務とした。

本勧告的意見は、海洋の生物多様性保全の国際的案枠組みとして重視されるだろう。

なお、COSISは、パラオ、ツバル、ニウエ、バヌアツ、セントルシア、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントクリストファー・ネイビス、アンティグア・バーブーダの8カ国で構成されている。

【参照ページ】
(原文)TRIBUNAL DELIVERS UNANIMOUS ADVISORY OPINION IN CASE NO. 31

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESG Journal Cafe

    2024-10-7

    イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. 2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る