ペルノ・リカール、ecoSPIRITSと循環型パッケージングに関する契約を締結

5月28日、ワイン・スピリッツ製造会社のペルノ・リカール社は循環型経済技術企業のecoSPIRITSとグローバル・ライセンス契約を締結したと発表した。同契約により、ペルノ・リカールは自社の蒸留酒ブランドをecoSPIRITSの循環型パッケージング技術で流通させる。

ecoSPIRITSでは、製品は一括して輸送され、再利用可能な4.5リットルのガラス製ecoTOTE™容器で配送されるため、ボトルやその他の二次包装の製造や輸送に起因する廃棄物や二酸化炭素排出量を削減することができる。

同契約では、キューバでハバナ・クラブ・ラムのクローズド・ループ・システムを導入し、サン・ホセ・デ・ラス・ラハスにあるハバナ・クラブの蒸留所に専用のecoPLANT™を設置すると発表した。キューバでの導入により、プレミアムスピリッツのパッケージングと流通に関連する二酸化炭素排出量を88%削減し、ガラス廃棄物を99%削減することが見込まれている。

2022年には両社がシンガポールにて開始したパイロットプロジェクトの一環として、ペルノ・リカール社の3つのスピリッツ・ブランドがecoTOTE™フォーマットで導入され、共同ブランドのSmartPour™テクノロジーを使用した店舗での販売に成功していた。両社は今回の契約により、対象のブランド・市場を拡大する予定である。

【参照ページ】
(原文)Pernod Ricard and ecoSPIRITS today announce entering a new stage in their relationship with a five-year global licensing agreement to enable the distribution of Pernod Ricard’s spirits brands in ecoSPIRITS’ circular packaging technology to on-trade venues around the world.
(日本語参考訳)ペルノ・リカールは循環型スピリッツ流通の世界的拡大に向けて EcoSPIRITS と提携

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る