ウェストバージニア州、ESG方針を巡りHSBCとシティの銀行契約を禁止

ウェストバージニア州、ESG方針を巡りHSBCとシティの銀行契約を禁止

4月9日、ウェストバージニア州のライリー・ムーア財務相は、HSBC、シティ、ノーザン・トラスト、TDバンクを含む複数の銀行が、化石燃料企業の「ボイコット」に関与していると判断された金融機関のリストに追加され、同州への銀行サービスの提供が禁止されたと発表した。

ウェストバージニア州は昨年、「ESGの動きから個人を守る」ことを目的とした複数州の同盟に参加し、州および地方レベルでのすべての投資決定におけるESGの使用を阻止し、州のファンドマネージャーが州のために投資する際にESG要素を考慮することを禁止するなどの行動をとっている。

今回の発表で、この4行はブラックロック、ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、ウェルズ・ファーゴを含む他の金融機関のリストに加わった。このリストは2022年に州議会で可決されたもので、合理的な事業目的なしに石炭、石油、天然ガス会社との事業活動を拒否、終了、制限していると判断された金融サービス会社が含まれている。リストに掲載された銀行は、州の銀行業務の契約資格から除外される可能性がある。

州の出納局の発表によると、この決定は銀行のESG方針などに基づいて行われた。

また、財務局によると、新たにリストに加わった銀行は、2月にリスト入りの可能性を通知された6行のうちの1行で、”化石燃料企業のボイコットを行っていない “ことを証明する情報を提供するよう30日間の猶予が与えられた。なお、BMOとフィフスサード銀行も通知を受けたが、最終的にはリストに加えられなかった。

この発表を受けて発表された声明の中で、シティ銀行は「財務長官の決定に失望した」と述べ、この指定に同意しなかった。

【参考ページ】
(原文)West Virginia Bars Citi, HSBC From Bank Contracts Over Oil (2)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る