英政府、ネイチャーポジティブで漁業禁止や泥炭土壌改善策を導入

1月31日、英環境食糧農林省は4月から北海の英国海域においてイカナゴ漁を永久的に禁止すると発表した。

ツノメドリやネズミイルカに代表される絶滅の危機に瀕している海鳥や海洋哺乳類や、コダラやホワイティングなど商業的に重要な生物にとって、イカナゴは必要不可欠な食料源になっている。今回の閉鎖によって、海洋生息域全体に渡って生物の生態系を回復されることを狙う。

また、同政府は低地の泥炭土壌改善に700万ポンド(1.3兆円)を投与することを発表した。

英国において陸上最大の炭素貯蔵庫である泥炭地は、数世紀に渡って農業のために排水を続けられた。その結果、同国の低地泥炭地のわずか1%しか自然に近い状態で残っておらず、これにより排水された泥炭は、同国の泥炭全体から排出される温室効果ガス(GHG)の約88%を占める。

ケンブリッジシャー・フェンズやサマセット・レベルズなどの低地泥炭地帯で実施される34のプロジェクトは、政府資金を利用して低地泥炭地の水管理を改善し、気候変動への影響や洪水リスクに関する理解を深める。これらのプロジェクトには、テレメトリーなどの革新的な技術を使用して、景観全体の保水レベルを正確に管理するものも含まれる。

【参照ページ】
(原文)Nature recovery to be accelerated as the government delivers on measures to protect land and sea
(日本語参考訳)英政府、土地海域保護のためのネイチャーリカバリーを加速

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る