米国9州政府、2030年までに高効率ヒートポンプの普及を目指す共同目標に署名

2月6日、米国9州政府が不動産からの二酸化炭素排出量を削減するための共同目標に署名した。本目標は、住宅用暖房・冷房・給湯機器の出荷量に占める高効率ヒートポンプの割合を2030年までに65%にするものである。

カリフォルニア州、コロラド州、メイン州、メリーランド州、マサチューセッツ州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、オレゴン州、ロードアイランド州の9州がこの共同目標に署名し、Northeast States for Coordinated Air Use Management(NESCAUM)が主導した。

共同目標では、2030年までにヒートポンプが住宅用暖房、空調、給湯機器の販売台数の65%以上を占めることを目指し、2040年までには参加州全体で90%に引き上げることが宣言されている。各州は市場データを収集し、進捗状況を追跡し、1年以内に行動計画を策定する予定である。

全米25州・準州知事が加盟している米国気候同盟は、2023年9月に2030年までにヒートポンプ導入量を4倍に拡大することを表明しており、今回の共同声明と整合性がある。この共同声明は、ヒートポンプメーカーや空調制御システム(HVAC)設置事業者を含む主要なステークホルダーに市場の予測可能性を提供することを目的としている。

この発表を受けて、米ESG投資推進NGOのCeresは歓迎声明を発表した。同声明には、シーメンス、シュナイダーエレクトリック、イケア、JLL、キャリア、バートン、eBay、ジョンソンコントロールズ、DSMなどの企業も署名している。

【参照ページ】
Nine States Pledge Joint Action to Accelerate Transition to Clean Buildings

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート

    2024-12-13

    ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート

    ESG Journal Japanを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、202…
  2. 2024-12-11

    ユニリーバがNufarmとサステナブルなオイルの生産を加速

    11月26日、ユニリーバはオーストラリアの化学メーカーであるNufarmとのパートナーシップを発表…
  3. SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    2024-12-10

    SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る