EV充電プラットフォームMonta、130億円を調達

1月23日、EV充電プラットフォームのMontaは、シリーズB資金調達ラウンドの終了時に8,000万ユーロ(約130億円)を調達したと発表した。

デンマークを拠点とするMontaは、企業や事業者向けにEV充電インフラの導入、利用、管理の合理化を目的とした統合ソフトウェア・プラットフォームを提供している。本プラットフォームは、エネルギー使用量を追跡し、個々のドライバーを欧州の充電ポイントに誘導するだけでなく、ハードウェア・メーカーが充電ポイント・ブランドをベンチマークし、使用量と性能に関する洞察を提供した上で、トラブルシューティングとメンテナンス時間を短縮し、EVドライバーが欧州全域の60万以上の充電ポイントで充電できるようにする。

Montaは、2023年の年間経常収益を600%増加、従業員数をほぼ倍増させ、パリとバルセロナの2つの新市場を開設したと述べた。同社はまた、シーメンス、EGG、Rolec、Uno-Xを含むいくつかの新しい戦略的パートナーを追加した。

今回の資金調達により、Montaは過去3年間で1億3000万ユーロ(約200億円)を調達したことになる。同社は新たな資金調達により、チーム規模を倍増し、製品研究開発への投資を継続し、パートナー・ネットワークを拡大すると述べている。

【参照ページ】
EV charging platform Monta closes €80 million Series B

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. 2025-7-10

    EUタクソノミーの簡素化で企業の負担軽減へ―欧州委、報告義務緩和を採択

    7月4日、欧州委員会は、EU共通の分類基準であるEUタクソノミーに関する一連の簡素化措置を採択した…
  3. 2025-7-9

    ISSB、SASB基準の包括的見直し案を公表

    7月3日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、SASB基準の改訂案およびIFRS S2実…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る