PRI、2021年度の署名機関年次報告を中止

8月2日、PRI(国連責任投資原則)は、改訂中の署名機関の年次報告フレームワークの進捗状況を公表し、新しいフレームワーク(パイロット版報告書)は論点が残っていると判断し、2021年度の年次報告は中止し、次回の年次報告は2023年1月とすることを通知した。

PRIは、パイロット版報告書については、1,700人以上の署名者からフィードバックを得ている。
ほとんどの署名者は、新しいフレームワークの内容が、過去に比べて責任投資活動をよりよく捉えていると評価しているが、運用会社ごとに意見が異なり、いくつかの分野では注意が必要であったり、特定の署名者に適していなかったりすることが指摘されたと報告している。
さらに、多くの加盟者は、パイロットフレームワークの報告に必要な時間とリソースが高すぎると感じていたとも述べた。

その結果、PRI側の評価が遅延したことと、寄せられた意見を考慮し、次の報告期間の開始を2023年初頭まで延期するという決定をPRIは下した。

【参照ページ】
(原文) Reporting Framework pilot: next steps for signatories

(日本語訳)PRI、2021年度の署名機関年次報告を中止

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る