ネステと三井化学グループ、生協向けに再生可能素材を使用した食品包装で協働

11月17日、フィンランド石油化学大手ネステ、三井化学、三井化学の子会社であるプライムポリマーは、日本生活協同組合連合会(JCCU)のブランド「CO・OP」向けに、より持続可能な食品包装ソリューションを提供するために協力することを発表した。提携の第一段階では、海藻スナック菓子の包装材料の製造において、化石原料に代わってバイオベースの原料が使用される。今後、両社はさらなる製品の包装にもバイオ原料を導入する予定である。

ネステは、バイオ原料のみを使用した再生可能なポリマー原料「Neste RE」を提供している。三井化学と同社の子会社であるプライムポリマーを通して、同原料は再生可能なポリプロピレンに加工され、「プラサス」というブランド名でJCCUの食品包装に使用される。再生可能な材料で作られたパッケージは、化石原料から生産されていたときと同じ品質と性能を持っている。唯一の違いは、包装のカーボンフットプリントの削減と、製造時の化石原料の代替にある。再生可能な材料をプラスチック包装に割り当てるために、マスバランシングアプローチが適用されている。海苔スナックのパッケージは、マスバランシングによって再生可能プラスチックを使用したパッケージとして初めて、日本のエコマーク認証を取得した。

【参照ページ】
(原文)Neste and Mitsui Chemicals Group enable food packaging made with renewable materials for CO-OP brand in Japan
(日本語参考訳)ネステと三井化学グループ、生協向けに再生可能素材を使用した食品包装で協働

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る